どうでも良い話しかもしれません。(ここに書いてることは、だいたいそうですが。笑)
先日大間々町にある、コノドント館(みどり市大間々博物館)へ行ってきました。
昔からコノドント館っていう看板は、旧大間々町へ行くとあちこちで見かけました。
興味はあったんですが、なかなか家族を連れてドライブ中には行けず(家族が反対)、
行く機会がありませんでした。
昔から、相当昔から、知っているけど行ったことがないという場所の一つに、
コノドント館があっんです(笑)
で、先日行きました。
見応えはそれなりにあって、歴史好きや博物誌好きにはお薦めで、HPなどもあるようですので
中身についてはググってご参照下さい。ここでは、そこで見たどうでも良い話題。
閑話休題・・・・たまたまこんなものを先日もらったんです。
会津土産で、野口英世ドロップス(いちごミルク味)です。
で話を戻して、コノドント館に入って展示を見ていると、
この方のご紹介がありまして、この方はなんと野口英世の英語の先生だったんだそうです。
旧大間々町から出た、偉人の1人とのこと。
今まで知らなかったですが、土産→パッケージ→コノドント館→藤生先生
という流れ?で、私の頭にインプットされたのでした。(かもしれない)
藤生金六さん。凄いなあ。と、ただそれだけのお話でした・・・・
(でもこの方、マジで凄いですよ)
で、コノドント館に行ったら、目の前にあるやまもと屋さんで是非
カレーうどんを食べて下さいね。お薦めいたします。
のどごしの良いうどん。うまかった。
明るい奥様?が迎えてくれます。
私(社長)は、19年間、伊勢崎商工会議所青年部在籍しておりました。
この会は在籍できる年齢制限がありまして(一応青年部ですから。)、
伊勢崎商工会議所の場合、48才で定年を迎えます。
毎年毎年定年を迎えたメンバーを招待して、
卒業生を送る会を実行致します。
先日、今年度の会に出席してきました(OBも招かれるんで)。
いつのころからか、どういうわけか、笑いをとる ということに
命をかけるような会になってきまして、これを伝統というのでしょうね。
かつては偉い方々もお招きしていたのですが、
いつの頃から主に身内だけでやる会になりました・・・・
普段はそれなりの会社の社長やポジションにいる人達が、
こんな格好でやってくれることが、たまらなく誇らしい(笑)。
今年もホントにありがとう。そして卒業生の皆様、おめでとうございます。
私(社長)が属している、伊勢崎中央ロータリークラブ。
そこが中心となって植樹した河津桜が今見ごろを迎えています。
場所は伊勢崎市民のもり公園。
とっても綺麗。
毎年ここの桜が咲くと、ああ春が間近なんだなあ~
と思うのです。
#伊勢崎市 河津桜
私、ルーツが栃木ということもあり、栃木といえば「かんぴょう」に「大谷石」と子供の頃から刷り込まれております(笑)。
親戚でそれらをなりわいにしていた人もいましたので・・・・
前置きはそのくらいにして、先日大谷資料館(大谷石採掘現場跡)に行ってまいりました。
ここはご存じの方も多いと思いますが、今外国人観光客の方も含めて、人気スポットになっているようですね。
気になるルートは伊勢崎市からだったら、北関東~東北道、鹿沼インターで下車が良いかも。
伊勢崎ICから乗車して、多分1H位で到着しちゃうんじゃないかな?
今回は午前中出発した私でしたので、少し早めのお昼を都賀Pでいただいて行きました。
なんとなく券売機で気になった「ニラ玉丼」をポチっ。
出てきたモノがコレ↓
「じゃ~ん」
「ニラ玉丼 880円。かなりボリューミーです。これで夜まで持ちました(笑)」
たっぷりと都賀パーキングで腹ごしらえをしてから鹿沼インター下車。
到着まで車で20分ってとこでしょうか?
そうそう、もしかするとナビゲーションによって、妙な道路を指示されるかもしれません。
新しい道路が出来たりしていて、どうもそんな具合に案内される様子。
4年前に一度来た時も、まったく同じように案内されましたので。
さて到着すると、相変わらず結構な観光客が来てました。
春節が終わったからか、外国の方は少なかったかな?
入場料800円払って中に入るとそこはもう地底の世界。
温度3度でした。(夏はもうちょいあがります)
ピラミッドの中よりは全然広いですが、大谷石を採掘していった故にできたまさに神殿のようです。
この空間はとても幻想的。そして自然の中(地底の中)に人が立ち向かっていった結果を、見ることができます。
映画のロケやプロモーションビデオ等に使われるというのもうなずけますね。
デジタル掛け軸も別料金になりますが、見ることができました。
500円かあと思いましたが、やはり見ないとダメですね。
見なければ感動は味わえない。500円で躊躇してはいけないのだと思った私でした。
デジタル掛け軸↓(期間限定のようです)
現在栃木はディスティネーションキャンペーンを控えて、
結構観光に力が入っている感じ。
帰りは日光経由で帰ってきましたが、日曜の夕方にもかかわらず
観光客が多かったような・・・・
大谷資料館。まだ行ったことがない人。是非お薦めです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |