

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!
とにかく肩が懲ります。知り合いの接骨院でマッサージしてもらっても、電動マッサージ器を使っても、色々試しましたが、駄目でした。一番いいのは仕事しないということなんですが、そういうわけにもいかず・・・・まじめな話、医者に見てもらおうかと思ってました。が、最近、ふとしたことではじめた、教育テレビでやってるテレビ体操。あさっぱらからレオタード着たお姉さんが何人か出てやってる、あれです。選挙の政党PRをさけて、教育テレビに変えたらでてきたので、自分もテレビを見ながらやってみました。そうしたら、肩こりが消えました。結局、ストレッチもせずに体を動かしてることがよくないんだなと、わかった次第です。テレビ体操。お薦めですよ。あっ、テレビ体操だけど、結局ラジオ体操の第一、第二をやることになるんですけどね。
抜萃のつづり という小冊子があります。
よく銀行等で待合いなどにおいてあったり、
ロータリークラブ等を通じて、配布されたりしていて、
手に取ったことがある人もいるでしょうか。
中身は人の心を打つ、エッセイが沢山掲載されています。
発行元は クマヒラという会社。
元銀行マンの私には、とっても馴染み深い会社です。
私が知ってるクマヒラさんは、金庫や硬貨包装機等の
メーカーのはず。
そんなメーカーさんが、なんで小冊子を発行しているのか。
創業者が社会貢献として始められたようです。
当社ではトイレにおいてあります。
不覚にも用を足している最中に、
抜萃のつづりを読みながら涙が出てしまうことも。
そんな素敵な?本です。
私はふとしたことで、1冊いただき、クマヒラさんの
ホームページからバックナンバーを頂きました。
買ってもいいのですが、無料で送ってくれました。
凄い会社があるものです。
東京都調布市に深大寺っていうお寺があります。ちょっと前にやっていた、NHKのゲゲゲの女房でも良く出てきた場所ですね。実は初めて行ったのですが、意外にもいいので、ちょっと感動しました。このあたりから車で2時間少々。行って帰ってくるだけなら、ミニドライブって感じでしょうか?紅葉もまだ見ることができて、時代劇のセットの様な参道を楽しみ、ついでにハンドメイドのフリマなんかもやってて、楽しめましたよ。ちょうどそば祭りということもあってか、大勢の人が出かけていました。いいですねえ。
風情があって。こういう場所大好きです。