

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!
行ってきました。宝塚市といえば、やっぱりタカラヅカ歌劇団なんでしょうが、実は漫画家の手塚治虫の故郷です。というわけで、手塚治虫記念館に行ってきました。以前から思っていましたが、やはりあの方は天才ですね。ちなみに天才とは成功するまで努力し続けられる才能や能力を持っている人、だと個人的には思ってます。手塚治虫の逸話が一杯の企画展を見て、そう確信しました(笑)。
に先日参加して参りました。私はOBになってしまいましたが(涙)、伊勢崎商工会議所青年部という伊勢崎商工会議所の部会が主催する新年会です。200名近い出席者がいる、大きな新春祝賀会でした。伊勢崎市に残る古武道、荒木流の演武が披露され素晴らしかったです。余談ですが、荒木流の存在は知っていたのですが、信長の家来であった荒木村重に由来するとは知りませんでした。ちなみに現在放映されている、大河ドラマ黒田官兵衛に1/19放送回に、荒木村重が出てきて、これは誰だと家族に聞かれ説明をした翌日でしたのでちょっと驚きでした。450年続くそうです。凄いですねえ。
真剣、鎖鎌等も登場し、宴会前に背筋が延びる思いでした。
の個展を見に行ってきました。
なんか時代がこの人に追いついてきた、
そんな感じがしますよね。
ゆるきゃら なんて まさにそう。
これをパルコでやるっていうのも笑えます。
入る前から笑える個展っていうのも、珍しいですよね。
みうらじゅん 最高!イヤー笑った笑った!