かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!
~伊勢崎市・前橋市・桐生市・太田市・みどり市の不用品回収や実家・空家のお片付け・整理を行なうかたづけダンベぇです。~
2/28 やっと春めいた感じになってまいりましたが、先日、今年の雪は凄いという情報を確かめるべく、日本の豪雪地帯「新潟県津南町・十日町市エリア」へ行って参りました。
会社が終わってからのお出かけなので、15時頃伊勢崎発。今回は朝から行動できるようにしようということで、前泊体制を取った次第です。天気が思い切り良い日でもあり、道に雪は無く、新潟県側へ入っても、もちろん群馬県側の景色とはかわって真っ白な世界でしたが、それでも道路にはほぼ雪はありませんでした。さすが雪国。除雪のスキルが半端ないです。ノーマルタイヤで大丈夫なのでは?と思わせるような、きっちりとした除雪ぶり。と言っても、両サイドには2~4メーター程の雪壁が続いておりましたが、、、
こんな感じでした。
宿泊したホテルはスキー場の中にあるホテル。予想以上に首都圏から人が来ているのには驚きました。
そんなわけで、翌日、まずは第一の目的地、ほくほく線「まつだい」駅近くの「農舞台」へ。そこでは大地の芸術祭の流れをくんだ、新作屋外アートを見ることが出来るツアー(「手をたずさえる塔」と雪あそび博覧会)を体感できます。
農舞台にある受付にて、参加料大人1名1200円を払い、送迎用車両に乗ってスタート地点まで山道をぐんぐん登っていきます。車で上ること5分程。ここで降りて下さいと下ろされた場所は、辺り一面雪の一角。よく見ると、階段的なものが雪で作ってあって、その先に作品が見えてます。ここから下っていって、順番に作品を見て下さいとのことでした。
最初に見たのはこれ。
土筆を表現しているとのこと。
次はこれ、
舌を出しているような赤い布は、実はふんどしです(笑)
(背中を見せているのはこのツアーにたまたまご一緒した方です)
次はこれ、、、
これはしっかりした建造物で、中にも入れます。
中にはこんなオブジェ等が(他にも色々展示物があります)
その他、、、
こんな作品等が雪の中に6点あり、それぞれ見学することができます。
たまたま作家さんたちも来ていて言ってましたが、メンテナンスが大変とのこと。
どうしても屋外なので、作品が雪で埋もれたり、当初の自分のイメージと異なることがあるようで、それをメンテナンスしにやってくる様子でした。
屋外のアート作品は大変ですよね。
受付~送迎~見学(徒歩)~受付へ戻るまで、約45分程でしょうか?長靴、スノーシューズ、スキーウェア等など、防寒や雪対策をしっかりしていかないと大変な時がありそうです。私が見ていた時は、最初はよかったのですが、途中、雨が降り出して結構シビアでありました(笑)
さて、まつだい駅近く農舞台を後にして、次は十日町市内の美術館「キナーレ」へ。ここでは最近新しい作品が入ったとのことで、見て参りました。
こんな作品や、屋外はこんな施設がありました。
色々遊んだりできますよ。
というわけで雪を堪能した2日間でありました。
最後に、雪国の人達が雪と闘う姿をあちこちで見ました。大変だなと思うのと同時に、この地域が大地の芸術祭等を継続し、多くの人達を魅了していること。
そしてどんな施設へ行っても老若男女問わず協力し合っている様子を見ることに、それはつながっているのだなと感じた次第です。
思えば2014年2月。ここ伊勢崎の地でも、激甚災害に指定された豪雪がありました。その時、普段は会話をしない隣近所の人達と、協力し合って雪かきをした覚えがあります。後にも先にも近所が総出で一つのことをやったというのはあれが初めてでした。そういう意味では雪を介して、お互いが助け合い協力しあうことの大切さを体感しているのだと思います。そういうベースがあった上での、アートフェスティバルなんでしょうね。
~伊勢崎市・前橋市・桐生市・太田市・みどり市の不用品回収や実家・空家のお片付け・整理を行なうかたづけダンベぇです。~
私は10年程前まで、伊勢崎商工会議所青年部という組織に属しておりました。この組織は伊勢崎市のみならず、全国の商工会議所470か所程に設置されている、若手経営者の団体です。私は縁あって30年程前にその組織に入会し、約20年程在籍させてもらいました。色々な業種、業態の方々と知り合い、友達になり、ビジネスだけでなく、様々な面で繋がりをもつことができました。素晴らしい組織だと思っています。
さて、私が属した伊勢崎商工会議所青年部。なんと設立40年が経ったそうです。知ってらっしゃる方はわかると思いますが、こうした会は周年事業というのを催しますが、同会も40周年事業を先日開催したのでした。ちなみに私はこの会の15周年事業開催の際に、担当者として動いたことがありますので、あれから25年が経ったのかと思うと、感慨深いものがあります(笑)
コロナ禍な現在。出席者には全員に抗原検査を施し、感染対策をしっかりしたうえでの開催。さぞかし苦労されたろうと、後輩たちに頭が下がります。悪しくも、前日から県内ではまん延防止等重点措置を取ることとなり、まったくバッドタイミング。ドタキャンも結構出たようです。それでも用意された予定を全て進め、滞りなく終わった周年事業。お疲れ様でした。個人的にはデーブ大久保さんの講演会。とっても楽しめましたよ。