

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!
伊勢崎市よりある職を委嘱されています。当初、不勉強な私はどういうことをするのか?と疑問がわいたのですが、でもお役に立てるならと受けさせて頂きました。役を受けてから2年が経ち、時折会議がありますが、普段はあまり接することのない様々な事案に、勉強になるな~と思うことしばしです。先日、その役の総会がありました。そこで群馬大学大学院の教授のお話を聞く機会があって、またまた勉強になりました。化学のお話でしたが、自然の浄化作用は凄いなということと、自然を大事にしなくてはいけないと改めて思ったのでした。理系に憧れる私でした。
地元のお菓子を頂きました。美味しかった。
本日2015.7.25、地元伊勢崎市八斗島町のお祭りです。このお祭りの日に毎年恒例、子供神輿がやってきます。もう何年も続いている当社の例年の事業です。毎年毎年子供が少なくなっていくのを危惧しているのですが、それでも今年も20名を超える子どもたちがやってきてくれました。当店の商売繁盛を祈願して、手拍子(締め)をしてくれます。ありがたいことです。いつまでも続いていくといいなと思っています。当社では気持ちばかりですが、子どもたちには人数分のお菓子と、そして僅かですがご祝儀を奉納させていただいております。
子どもたちがやってきて一気に賑やかになりました
当社スタッフが水分補給をサポート
商売繁盛を祈願いただきました。ありがとうございます。
あるアーティストが開催2日前に、突如ネット上からライブをやります。しかも無料のライブです。って告知しました。私は偶然その情報(あるSNS経由で)を知り、そして急遽当日整理券をもらうために朝から並びました。どの程度人が来るのかな?と思ってましたら、配布1時間前にはもう長蛇の列。なんとか整理券はゲットできましたが、会場はほぼ満員になってました。そのアーティストは、それなりにコアなファンを持ち、世間的にもある程度知名度のある方ですが、それにしても告知一つだけ、もちろん無料というのもありますが、で、これだけの集客。まさにインターネットのもつ潜在力を感じた次第です。ファンの年齢層は高い方ですので、なおさらですね。未だにホームページを持たない、力を入れていない、当社当店には関係ないと思われている会社って結構ありますが、なんかそれってどうなんだろう?って思ってしまいますね。そんなことを考えてしまった次第です。