

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!
1月11日は伊勢崎市の初市でした。毎年1月11日なのですが、今年は日曜日でした。それだからでしょうか、例年以上に人がでていた感じです。それに加えて、例年の行事、上州焼き饅祭が開催されました。すっかり冬の風物詩です。いいですよねえ。こういう光景。
いせさき初市・上州焼き饅祭の様子はこちらから
毎年豊川稲荷へお参りする私ですが、今年はわけあっていけなくなりました。そんなわけで、今年の初詣はどこにしようかしら・・・・?と悩んでいたのですが、そうだ!と思いつき、群馬県前橋市にある、赤城神社へ参詣することと致しました。
赤城神社は県内には何箇所か、全国的には三百箇所ほどあるようですが、赤城山大沼にある島に建立されているんですね。ですので途中の道はこんな感じです。
で、さらにこんな感じ。
大沼はワカサギ釣り(アナ釣り)をしてる、テントが結構ありましたね。
やっぱ寒い寒い。
お参りと、お守り、そしておみくじ(大吉でした)をひいて、早々に下山いたしました。
結構人が来ていたのが印象的です。他県ナンバーもありましたねえ。
群馬のパワースポットの一つなのでしょうね。スタットレスタイヤ装着してあれば、大丈夫。
もちろん油断は禁物ですが。
旧年中は大変お世話になりました。
おかげさまでかたづけダンベぇは、サービス開始から
一年が経ちました。
今年もお役に立てるように、頑張っていきます。
何卒宜しくお願い致します。
近所からみた今日の赤城山です。我がソウルマウンテンです。
そしてその横。明日も頑張ってね。箱根駅伝に7回連続出場、
郷土の誇り上武大学です。
ちなみに我が母校、往路優勝(結局総合優勝)だそうで。個人的には、「へー」って
いう感じです(笑)