

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!
ダッカで起こったテロ。ウチの社員に実はバングラディシュ通がおりまして、事故の一報を聞くや、ODAの関係で入ってる外国人が狙われたかな~っとつぶやきました。詳しくはわかりませんが、日本が彼の国を支援するべく、それに絡んだ仕事をしている日本人と、その他外国人が大勢殺されてしまいました。当社の社員はその場所もよく知っ
で、最近買った本のタイトル「道徳感情はなぜ人をあやまらせるのか
今回のEU離脱の是非を問うイギリスでの国民投票。キャメロンさんは、いきなり国民投票という手段をとったわけではないと思うのですが、それにしても何だ かミスリードしたような感じ。自分が政治家という立場だったら、ある種の政治的攻撃や対立を受けて自らのリーダーシップを発揮できなくてどうしようもなく なって、テーマが国民的なコンセンサスを得るべきテーマで、しかも予想結果についてある程度コミットできるような状況であれば、そういう手段をとったか な~(笑)なんてね。
出た結果は・・・・キャメロンさんの予想結果とは違うものになってしまった。
私が心配するのは、脱退後のイギリスがどうなるということではなく、これが呼び水になって、ポピュリズムが台頭するようなことにならないか?ということで す。政治は心ある人がやるべきです。会社と同じで。大小問わず会社のあるべき方向や進むべき道は、*心ある人には見えてるはず。もちろん全てではないでしょうが。迷いな がらも、こうあるべき方向は見えているハズです。であるならば、顔が良くて有名だから一票というよりは、見た目は冴えないけれど、国や地域の行くべき方向 を指し示してくれている政治家に一票入れたい。そう思う今日このごろです。
*心ある人=(ここでは)会社(自分をではない)をどうにかしなくてはと毎日考え続けている人のことです(^^
どうでもいいネタです。当家のペット ぴよ助です。震災が起こって1ヶ月程して当家にやってきました。あれから5年が経ちました。ちっちゃかったぴよ助は、結構な大人になりました。セキセイインコの平均寿命は7年程らしいのですが、まだまだ元気です。そんなわけで、どーでも良いねたでした(笑)