

日々の回収・作業の様子をお伝えします。ぜひ、作業の様子をご確認ください。
また、スタッフからのコメントもぜひお読み下さい。スタッフの感想を記載しています。
お正月明けのやや大きな事案は、成年後見人様からの案件でありました。昨年の夏に初めて打診を受け、お見積りをさせて頂き、年末に実行決定となった案件です。半ばゴミ屋敷化したお宅のお片付け。お金の出処次第で、開始決定まで長い時間がかかることがあるのもこうした仕事の特徴。友人知人で同様の仕事をされている人がいますが、案件ごとに色々なケースがあり、時間がかかる事案は敬遠されがちだと聞きました。色々な意味で、良い勉強になった事案でありました。
2018年もそろそろ終わり。でもお片付け作業はまだまだ続きます。火急の対応も、ケースバイケースですが対応可能です。本日もそういうお片付けにいくつか対応させて頂きました。来年に回さずに、是非お気軽にご相談ください。
先日、海外へ転勤することになり、急遽お片付けをして欲しいとご依頼がありました。お客様とは以前別な件でお仕事をさせて頂いたこともあったのですが、弊社がこうした仕事をしていることを思い出してご依頼いただけたようです。二名での作業ですが予定より少し荷量が多かったので、少々増額していただきました。海外へ行かれても、どうかお元気でご活躍下さい。この度はありがとうございました。
月末近くのお問い合わせ。話をお聞きすると、どうも切羽詰まっています。どうも今日明日中に、伊勢崎市内で借りているアパートのお部屋のお片付けをしなくては行けない様子。電話を頂いて1時間後に見積り、了解をいただいて午後即実行となりました。聞けば住人の方は、ゴミ等をそのままにして退去されてしまった様子。こんなことってあるのですね。ゴミ袋に燃えるものとそうでないものなどが、ごちゃごちゃになった状態。これは我々で選別しないといけません。あるべき姿に戻して、センターへ持ち込ませて頂きます。
空き家のお片付け。昨年からご相談を受けていた案件です。本日作業をさせて頂きました。当初は親族が住むかもしれないので、リフォーム等も検討してるんです。とのことでしたが、どうもそうではなくて売却の方向で検討されている感じでした。いつも思うのですが、今利用していない不動産があるなら、今のうちに片付け等を行って、どう転んでもよいようにしておくのがベターなのではないかな?これからますます利用者のいない不動産は増えるはず。ならばできるうちにやれることをやっておくべきだと、本当に思います。今回の物件は、お片付けが終われば、例えばそのまま中古住宅として売却も可能でしょうし、デベロッパーに売って、解体後、何軒か戸建住宅を建てる等というのも有りだったりするでしょうね。ただでももらってくれない不動産物件が、これから増えることを考えると、マーケットバリューがあるうちの行動が功を奏する用に思うのです。
#伊勢崎
#空き家
#お片付け
#解体
#空家