スタッフブログ

スタッフブログ

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!

ドライブ日記!みなかみ町 山の中のおしゃれなカフェ【2014.08.18更新】

昨日は群馬名物ダム見学。利根川水系にはダムがたくさんあって、首都圏の水がめになってます。休日にみなかみ方面へダム見学にでかけました。伊勢崎インターから車を走らせること45分程。水上インターへ。そこから下りて藤原ダム、奈良俣ダムを見学。本当は矢木沢ダムも見たかったんですが、時間が無くてあきらめて下山というか引き返しました。水上インターへ向かう途中、行きに目をつけていたカフェのようなお店に立ち寄ってコーヒーブレイク。思いもかけず、美味しいバームクーヘンとコーヒーを頂きました。水上温泉と大穴スキー場の間にあるこのエリア。旧温泉街から少し離れて、何だか新しいみなかみ町の立ち寄りスポットが出来始めるような、そんな予感がしました。

DSC_0118
先日、中目黒の駅前でこのマークのコーヒーショップ入りました。関係あるんでしょーね。

DSC_0122

この看板の向こうには、チョコレート工房ができるんだそうです。
ほぼ建物は出来ていたから、秋口にオープンですかね??

ちなみにこのカフェの続きには、日本酒とワインのお店。

それと手作り?ハムソーセージのお店、レストラン?がありました。

谷川岳へ登山やラフティング、キャンプ等の帰りに、是非立ち寄ってみて。お奨めしますよ~。

そうそうカットバーム 380円がお土産にちょうどいい感じでした。

 

 

 

 

ライブハウスでライブを見ました~【2014.08.11更新】

といっても、発表会なのですが。ボーカルとピアノ中心で、子供から大人まで、ジャンルはポップスあり歌謡曲あり、ボサノバあり、ジャズあり等々、盛りだくさんな発表会でした。食事付きで楽しかった。ですが、台風接近中で、外は大荒れ。たどり着くのが大変でした(笑)傘一つ壊れました(涙)

2014081001

伊勢崎市 日本でトップレベルの暑さ!【2014.08.07更新】

が、連日続いてます。伊勢崎市。からだがどうにかなりそうです(笑) 夢の40℃もいつの日かでるのかも。群馬の極熱地帯。館林・伊勢崎・前橋・太田等々、このあたりに来られる方。覚悟して来てくださいね。今日も・・・・暑かった!DSC_0069

第96回全国高等学校野球選手権群馬大会決勝【2014.07.28更新】

を見に行ってきました。7月27日に行われた決勝は、なんと地元伊勢崎市の県立伊勢崎清明高校が出場。創部10年目にしての快挙ということで、球場には伊勢崎市から大勢の応援団が駆けつけました。縁あって、10年以上、地元高校球児の夏を追うということをボランティアで携わっておりますが、伊勢崎勢が決勝までいくのは初めてのこと。どうも戦後でも初めてのようです。相手は甲子園出場も経験している、健大高崎。二年前にコールド勝ちもしている相手なのですが、結果は惜しくも1対0で惜敗。伊勢崎市民としてはなんとも悔しい幕切れでした。それでも創部10年で県大会準優勝は快挙です。それにしても球場はいろんな意味で暑かった!

01

なぜか野球を見た後、世界遺産で有名な富岡市へ。製糸場ではなくて、自然史博物館へ行ってきました。面白かったですよ~。子供が喜びそうな夏の企画をやってました。大人も楽しめる、デートスポットにもなる群馬の隠れた観光スポットです!製糸場へ行ったら、是非こちらにも足を伸ばしてみて下さいね。

04

02

03

緑のカーテン【2014.07.26更新】

震災以来、当社では緑のカーテンを作ってます。といっても、ほんの一部なのですが・・・・。今年も先月ゴーヤを植えてみましたところ、いい感じでカーテンになってくれてます。もうちょっと成長すれば、カーテンという感じになるでしょう。手を当ててみると、ほんと、葉

があるところと無いところでは、ぜんぜん温度が違います。緑のありがたさがわかります。

2014072602

 

で、もちろんあれも生ってますよ。ただ苦手な人が多くて、結構もてあましちゃうんですけどね。ゴーヤ君。

2014072601

ちなみに今年の当社の電力消費は、前年同月でマイナスになりました。グリーンカーテンのおかげか??環境に配慮した経営をしていきたいと思っています。