スタッフブログ

スタッフブログ

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!

どーでもいいことですが・・・【2014.05.16更新】

最近変えたハイブリッド車。ついにリッター88キロが出ました(笑)。よく見えないかもしれませんが。一番上、平均燃費88キロの数値です。もちろん山の上から下ってきた結果ですけどね。夢のリッター88キロ。財布にも環境にもやさしいです。20140516

沼田 玉原 迦葉山 【2014.05.12更新】

へ行ってきました。ゴールデンウィークが明け、沼田市迦葉山弥勒寺へ行ってきました。ここは天狗で有名なお寺で、調べてみるとかなり由緒あるお寺のようです。徳川初代将軍の祈願所として、御朱印を許されたということです。詳細は市のホームページをご覧ください。(こちらから)

そのあとスキー場で有名な玉原へ。さすがにまだまだ雪渓が残っていますね。途中には玉原ダムもあって、とても景色がいい。昨日は天気がよかったのでなおさらでした。

行き方は、関越道沼田インターで下りて、標識も出ていますので迦葉山方面へ。地図で見てもらえば、玉原もすぐ近くです。迦葉山は登りがかなりきつく、道も狭いです。沼田の街、手前側がから上るルートが上り専用なんだと思います。(たどりついたら、もうひとつ道があって、それは下り専用と書いてありましたので。)ただ、見落としたのか、そういう表記がなかったように思います。上り専用なら、道幅的には問題なく行けますし、対向車が来ても、すれ違いは可能でしょう。知っていれば、もうちょっと余裕で行けたんですが。とりとめもないブログでごめんなさい。

DSC_1901

DSC_1897

DSC_1893

笠間のひまつり【2014.05.05更新】

今年も行ってまいりました。といっても、昨年は行けなかったのですが・・・。 感想は、率直に言って、年々パワーアップしてる、ということでしょうか。特に土曜日にテレビ東京の番組で笠間が特集されたこともあったのか、すごい賑わいでした。もう笠間のひまつりへは7,8回は行っていると思いますけれど、北関東道ができ、会場内へシャトルバスのシステムができてすごく行きやすくなってます。伊勢崎市からですとシャトルバスが出る(いくつかありますが)元畜産試験場跡まで、約1時間30分。そこから大人1名100円のシャトルバスで、行きが15分、帰りは20分くらいでしょうか?お昼に家を出て、友部インターで降り、バスに乗り換えて会場には14時にはいました。そこからたっぷり二時間半。ひまつり会場の陶器を売るテントや、学園祭のノリの飲食店をはしごして、たっぷり楽しんできました。もちろんお気に入りの陶器もいくつかゲット。もう今年は今日で終わりなので、来年行かれる人のためにコツを教授します。それは気に入って、予算範囲で迷いがあるなら、「買う」こと。ひまつり以外でも日動美術館や、笠間稲荷がありますので、時折笠間市には行きますが、その際にちょっとお店によると、ひまつりの感覚では予算が合いません。ひまつりの際は、おまつり価格で販売してるということでしょうか。それとできれば初日に行くこと。いい物は、すぐ売れちゃいます。我が家で使っているワイングラスは、震災の時に食器棚からおちたものの、割れず、ただカップと台が折れて取れてしまいました。が、接着剤で事なきを得、いまだに現役で使用してます。ぜひ来年は笠間のひまつり、行ってみてください。楽しいですよ~。

DSC_1932

DSC_1934

DSC_1935

祝!世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群【2014.04.26更新】

今朝のニュース。どうやら富岡製糸場と絹産業遺産群が、世界遺産になる可能性が高いようです。群馬県民ならみんな知ってる上毛かるたの「日本で最初の富岡製糸」。数年前にその話しがでてきたとき、周辺の人達は皆笑いました。でも昨年、ある講演会で関係責任者の方の話しを聞いて、この製糸場がいかに日本の工業史を語る上で貴重かつ重要か再認識しました。そしてそれを考えると、「世界遺産になる可能性って高いなあと。」と、思った次第です。昨年秋に、県外の親戚を連れて見学に行った際に、あまりにも県外の方が多くてびっくりしました。何年か前にきたときは、そんなことなかったんですが。それと、ガイドさんの熱心さに関心しました。ガイドさんの説明があればこそ、更に理解が深まります。このGW期間中は、いつもに増して更に観光客が来るでしょうねえ。

01

02

DSC_1313

で、実は我が伊勢崎市も富岡市とはちょっと離れてますが、実は絹産業遺産群の中に入ってます。地味なんですが、蚕の飼育法「清涼育」を大成した田島弥平さんの、当時のままの家が残ってます。実はこれも世界遺産になるらしいんですが、行ってみればもの凄い地味なんで、これから伊勢崎市はどーするのか?興味があります。確実に今よりも、見に来られる方が増えますから。さてさて、どーする、どーする。

DSC_1828

DSC_1830

ちなみに、私にはこの建物、正直なんの感動も無いんですよね。というのも、このあたりの昔からの養蚕農家は、みんなこれだったから。見慣れちゃってまして、感動が薄いんですが・・・。見せ方、お迎えの仕方、おもてなしを含めて、さてさてどーするんだろー。興味が尽きません。

ガソリン・軽油、燃料代が上がりました~ 本業への打撃が・・・【2014.04.23更新】

消費税が上がり、更に燃料代が値上がりしました。なんたら税が加算され、税率が上がったため。軽油には消費税は加算されないということだけれど、運送業でガソリンを使う当社では死活問題です。ちなみに軽油も微妙に上がってます。

ご承知の通り、経費には固定費と変動費があります。売上に関係無く、固定的にかかっていくのが固定費。家賃や保険料なんかがそう。で、変動費は売上とともに増減する経費です。ゆえに燃料費は変動費になりますよね。

変動費が上がったからといって、簡単に運賃を上げることはできないんです。ゆえに上昇分の経費増は、当社が負担することになりますから。

で、給油の際は近所なら契約しているスタンドで入れさせてもらってますが、遠方に出たときは価格が安そうなスタンドを探したりします。なのですが、ガス 欠になるよりマシなので、なるべく早めに給油はするようにしてますが・・・・

そんななか中部関西地区へ出かけた際に、寄らざるを得ない給油スタンドがあるんです。ですが、普通よりリッター当たり約20円近く高いので困ってます。(涙)とに かく高い。別にここの燃料を入れれば、燃費が良くなると言うことなら納得できますが、効能としては同じ製品。なのにこれだけ違うと正直言えば、頭にきます(笑)。どうにかできない のかな?と、思うことしばしです。もちろん名前は挙げませんが、中央道のあるSAにある下りのスタンドさん。30リッター入れただけで、600円違えば昼飯代が出てしまいますからねえ。

ネクスコさん。善処頂けたら幸いです。宜しくお願いします。m(_ _)m