スタッフブログ

スタッフブログ

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!

ガソリン・軽油、燃料代が上がりました~ 本業への打撃が・・・【2014.04.23更新】

消費税が上がり、更に燃料代が値上がりしました。なんたら税が加算され、税率が上がったため。軽油には消費税は加算されないということだけれど、運送業でガソリンを使う当社では死活問題です。ちなみに軽油も微妙に上がってます。

ご承知の通り、経費には固定費と変動費があります。売上に関係無く、固定的にかかっていくのが固定費。家賃や保険料なんかがそう。で、変動費は売上とともに増減する経費です。ゆえに燃料費は変動費になりますよね。

変動費が上がったからといって、簡単に運賃を上げることはできないんです。ゆえに上昇分の経費増は、当社が負担することになりますから。

で、給油の際は近所なら契約しているスタンドで入れさせてもらってますが、遠方に出たときは価格が安そうなスタンドを探したりします。なのですが、ガス 欠になるよりマシなので、なるべく早めに給油はするようにしてますが・・・・

そんななか中部関西地区へ出かけた際に、寄らざるを得ない給油スタンドがあるんです。ですが、普通よりリッター当たり約20円近く高いので困ってます。(涙)とに かく高い。別にここの燃料を入れれば、燃費が良くなると言うことなら納得できますが、効能としては同じ製品。なのにこれだけ違うと正直言えば、頭にきます(笑)。どうにかできない のかな?と、思うことしばしです。もちろん名前は挙げませんが、中央道のあるSAにある下りのスタンドさん。30リッター入れただけで、600円違えば昼飯代が出てしまいますからねえ。

ネクスコさん。善処頂けたら幸いです。宜しくお願いします。m(_ _)m

久しぶりに水族館へ【2014.04.15更新】

行ってきました。いいですよね。水族館。ゆらゆらと魚が泳いでいるのを見ると、気持ちが落ち着きます。イルカのショーなんか見た日には、目がうるうるしてしまうのは、年のせいでしょうか?群馬県には海が無いので、県民共通の意識として特別な思い入れというか、憧れのような想いが存在したりします。海に行く!なんて言うと、もの凄くいいことの様に思ってしまうのも、群馬県人。海辺に住む友人や知人にそのことを言うとたいてい、「海なんて、体や髪の毛がべとべとになるし、海に入れば、海草がまとわりつくし、いいことなど全くない。俺は川のほうがよっぽど好きだ。」とか言います。不思議なものですねー。水族館あたりでお茶を濁しているのが、一番いいのかな。

2014041301

2014041302

パンケーキ&桜【2014.04.07更新】

昨日はあまり天気が良くないという予報だったのですが、このあたりは風は冷たいものの、晴れ間も出て、お花見もできる、そんなお天気でした。桜は至る所で既に見てますので、花見と言うよりは、フラフラと当てもなくさまよっていたのですが(笑)、友人がやっている前橋市のパンケーキ専門店にお邪魔しました。昼ご飯にパンケーキって有りなのかな?と思っていたのですが、平日のランチにはカレー等のランチメニューもあるようで、意外にもパンケーキは何にでも合うのだと実感した次第です。家族はパンケーキでしたが、私はフレンチトースト(新作)をいただきました。旨いし、実はボリュームがあります。女の子だったら食事でなければ、一皿取ってシェアするのもいいかもしれませんね。グランベリーの店長、ご馳走様!また来ますね。

2014040601

 

場所はここ

食べたあとはもちろん花見もしましたよ~。グリーンドーム前橋脇の道路は、桜のトンネルでした。

2014040602

桜満開【2014.04.04更新】

北関東自動車道波志江スマートインターチェンジすぐ近くに、波志江沼環境ふれあい公園があります。市内では比較的新しい公園で、一時ここに観覧車を作るとか作らないとかで、テレビで話題になりました。結局、観覧車計画は無くなりましたが、5年程前からクリスマスの頃にイルミネーションを施すイベントが開催され、市内でも存在感が増してる公園の1つです。

市内には大観覧車等の遊具を備えた遊園地、華蔵寺公園があります。お花見といえば、華蔵寺公園ということで市民には親しまれています。

先ほどたまたま通りかかった波志江環境ふれあい公園。あまりの桜の綺麗さに、思わず駐車場に車を入れてしまいました。比較的空いていて、新しい公園ですので遊歩道も整備され、バリアフリーになっていて、あちこちに休憩所も備えられて、車いすやお年寄りには優しい公園です。そういう意味では、市内桜見物の穴場かもしれません。お薦めです!場所はこちらから

20140404-01

20140404-02

20140404-03

20140404-04

4月になりました【2014.04.02更新】

新年度が始まりました!暦が改まっただけでなく、気分も改まった感じがしますよね。春らしい景色もそこらかしこに見受けられて、気分もまさに春という感じ。たまに寒い日もありますけれど、それでも外に出れば、やっぱり感じる風や陽射しが冬とは違うかな。当店のお隣の家の桜も、8分咲きというところでしょうか?あ~やっぱり春はいいですね。消費税が上がって、憂鬱ですけれどね(笑)

20140402-03]

そうそう、全然関係ないですが、黛のこんにゃく。うまいですよ~

20140402

先月末に雨の日曜日。ドライブがてら国道旧254を長野方面に向かって走らせていましたら出会いました。場所はこちらをご覧ください。久しぶりに食べたらうまかった~。写真では2本ですが、実際は4串で320円だったかな。1人で全部食べました。試食もさせてくれますよ~。上信越道では味わえない味ですね。

それと前から気になってた場所にも行ってきました。

20140402-02

荒船湖(人造湖) ダムです。綺麗でした。写真でみると、外国みたいですね。お近くに行った際にはお寄りください。254からすぐですよ。道平川ダムです!