スタッフブログ

スタッフブログ

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!

消費税は10%になるのか?【2018.05.15更新】

消費税は8%から10%になる予定とのこと。

首相も今のところそう言ってるようですので、このままだとそうなってしまうのかな?

でも財政健全化を目的にして、仮に税収増を狙ってのことであれば、

それは真逆になってしまうのでは?

消費税を上げることで、景気が落ち込むのは我々商売をしている物には当たり前のことで、

前回も前々回もそうなりました。そしてその落ち込みからまだ抜けていません。

今回もし10%ということであれば、またそうなるのでしょうね。

当たり前ですが消費税を上げると景気が相対的に悪くなって、税収は落ち込むようですから、

きっとまたそうなるんでしょう。(儲かる人が減りますから)

そして再びモノの値段が下がっていき、デフレの道を逆戻りしていくんじゃないかな。

先日コンビニへ行ってしみじみ思いましたが、ビールテイストの飲み物が100円で売ってるんですから、

「おいおい。デフレ再びかいっ」て、そんな感じです。

増税後は、様々なモノ・サービスの値段も下がっていき(下げないと売れないし、使ってもらえない)

人々の可処分所得は減り、そしてスパイラル状に

一般市民の懐具合は益々寂しくなっていくことでしょう。

何故年収1億の人でも生活保護を受けている人でも、スーパーでコーラを買うと税金取られる

という税制を何故積極的に導入するんでしょうか?

お金持になるということは、多少運もあるのだから、お金がある人から多くお金を収めてもらうほうが

健全だと思うんですが・・・・・

 

先日ある事件で逮捕された若者。軽自動車に乗っているのが逮捕の決めてとなったと、TVのニュースで見ました。

それを見た瞬間、「私が若かりし頃。高校卒業して一生懸命働いている独身の会社員は、

軽自動車など乗らなかったな。結婚したならともかく、独身時代はスポーツタイプの車に乗っていたなぁ」

としみじみ思いました。

予定されている消費税増税が誤った政策でないことを祈ります。

自分の子どもたちの将来は、夢が見られる世の中であって欲しいと思うからです。

 

~伊勢崎市・前橋市・桐生市・太田市・みどり市の不用品回収や実家・空家のお片付け・整理を行なうかたづけダンベぇのブログです。~

 

きもい展 新潟県立自然科学館にて(忘備録)【2018.05.07更新】

こういう展覧会が人気を博すというのは、民度が高いということなんでしょうか?それとも怖いもの見たさで見たい、いわゆるお化け屋敷を見たいという心理でしょうかね?たまたま出先の新潟市で行われていたこの「きもい展」。その名の通り、キモい展示が色々ありました。大人気の展覧会。整理券をもらって、2時間待って見てまいりました。もしかするとこのあとどこかで巡回するのかな?とりあえず最終日前日に見た「きもい展」。たしかにキモかったけれど、子供の頃から虫好きな私には、イマイチきもく無かったかな・・・・

20180505

2018050502

これは例のあれ。台所に時々姿を見せることもあるような、無いような・・・・

協賛広告【2018.04.16更新】

伊勢崎市のことを主にITを活用して情報発信しているNPOアイマップネットワーク。社長である私が関わり出してもう18年が経ちました。もともと地元の商工会議所の有志で作ったNPOですが、行政を始め沢山の人達に応援頂いて今があります。そのNPOが年に何度か発行する「アイマッププレス」。2018春号に、かたづけダンベぇの協賛広告を付けさせて頂きました。

今回のアイマッププレスのテーマは、女性オーナーのカフェ特集。地元で頑張る女性経営者を応援しています。そのため協賛広告も、ダンベぇはちょっとモダンな感じの広告?にしてみました。

アイマッププレスは、商工会議所の商工いせさきに挟み込まれて配布され、地元金融機関のアイオー信金、あかぎ信組各店、市内図書館、伊勢崎駅前のインフォメーションセンター、絣の郷等などにもおいてあります。是非手にとってご覧ください。

2018041002

2018041001

2018030804

 

桜レポート(忘備録)【2018.04.06更新】

今年の桜は早かった。
4月に入って早6日。
関東平野の各地の桜は、もう散ってしまっているでしょうね。
もちろん標高の高いところはそうではないと思いますが。
ここ伊勢崎市周辺と同じ様な標高に咲く桜は、きっと散っている
に違いないと思います。

4月1日に近隣の桜を愛でようと、ちょっとだけ足を伸ばしてみました。

まず向かったのが、栃木市(旧大平町)の大平山の桜。
桜のトンネルと看板などもあって、手前からかなり混雑を匂わせて
いましたが、やはりそうでした。
20180401oohirayama01

山を登っていくと大渋滞。ここで小一時間浪費してしまいました。

で、下って、企業城下町である旧大平町の街なかへ。

20180401oohira01

こんな感じで桜並木が。満開は過ぎて、もう散り始めてます。

そこで更にスマホで検索して、旧都賀町のつがの里へ。

20180401tuga02

こんな枝垂れ桜が見られました。他にも桜があちこちに。
ここは穴場かも。

で、最後は、夜の足利。

20180401bannaji01

夜の鑁阿寺。ライトアップされていました。

というわけで、日曜午後からの桜散策ご報告。

あっというまに散ってしまって、なんだか寂しいですけれど、
そこが良いところなのかな??

 

春ですかねぇ??【2018.03.29更新】

本日25度。まだ3月ですよね。

ここ伊勢崎市、お隣の本庄市では、

ほぼ桜が満開です。

あちこち桜だらけですね。

贅沢なもので、違う色の花も見たいと思っていたら、

咲いてました。いつもの場所。旧境島村(こっち島です。わかるかな??)

菜の花、咲いてます。

広瀬川の土手、利根川の土手にも、菜の花と桜が一緒に見られるところも

あるんですけどね。

IMG_4159[1]

IMG_4160[1]