スタッフブログ

スタッフブログ

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!

テロの原因は人間の正しい心なのか?【2016.07.05更新】

ダッカで起こったテロ。ウチの社員に実はバングラディシュ通がおりまして、事故の一報を聞くや、ODAの関係で入ってる外国人が狙われたかな~っとつぶやきました。詳しくはわかりませんが、日本が彼の国を支援するべく、それに絡んだ仕事をしている日本人と、その他外国人が大勢殺されてしまいました。当社の社員はその場所もよく知っていて、日本で言えば港区って感じかな?とのこと。欧米ナイズドされたお店が多くあって、外国人がふらっと入って食べたりするにはいいところなんだそうです。何よりも実行犯は皆裕福な大卒出の若者とのこと。信念として、正しい心=道徳心として「イスラム教徒以外は殺しても構わない」って、本気で思っていたんでしょうね。

で、最近買った本のタイトル「道徳感情はなぜ人をあやまらせるのか?」です。帯に、冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった!と、あります。ほんとなのかな?確かに組織の中で正しいとされることは、実はそういうことを引き起こす要因になっていたりするのでしょう。分厚い本で、まださわりだけしか読んでいないのですが・・・・・

20160705

ポピュリズムを憂う【2016.06.28更新】

今回のEU離脱の是非を問うイギリスでの国民投票。キャメロンさんは、いきなり国民投票という手段をとったわけではないと思うのですが、それにしても何だ かミスリードしたような感じ。自分が政治家という立場だったら、ある種の政治的攻撃や対立を受けて自らのリーダーシップを発揮できなくてどうしようもなく なって、テーマが国民的なコンセンサスを得るべきテーマで、しかも予想結果についてある程度コミットできるような状況であれば、そういう手段をとったか な~(笑)なんてね。

出た結果は・・・・キャメロンさんの予想結果とは違うものになってしまった。

私が心配するのは、脱退後のイギリスがどうなるということではなく、これが呼び水になって、ポピュリズムが台頭するようなことにならないか?ということで す。政治は心ある人がやるべきです。会社と同じで。大小問わず会社のあるべき方向や進むべき道は、*心ある人には見えてるはず。もちろん全てではないでしょうが。迷いな がらも、こうあるべき方向は見えているハズです。であるならば、顔が良くて有名だから一票というよりは、見た目は冴えないけれど、国や地域の行くべき方向 を指し示してくれている政治家に一票入れたい。そう思う今日このごろです。

*心ある人=(ここでは)会社(自分をではない)をどうにかしなくてはと毎日考え続けている人のことです(^^

 

ペット【2016.06.20更新】

どうでもいいネタです。当家のペット ぴよ助です。震災が起こって1ヶ月程して当家にやってきました。あれから5年が経ちました。ちっちゃかったぴよ助は、結構な大人になりました。セキセイインコの平均寿命は7年程らしいのですが、まだまだ元気です。そんなわけで、どーでも良いねたでした(笑)

1465915472670

1465868949902

京都鉄道博物館【2016.06.14更新】

行ってきました。業界の集まりがあった今月初め。毎年、関西と関東で交代で行うのですが、今年は関西で。ついでに、特に鉄道オタクではないのですが、京都鉄道博物館へ行ってきました。リニューアルオープンしたばかりということで、ミュージアムショップも入場制限してるくらいの大盛況。子供連れにまぎれて、おじさん一人でウロウロ。特別鉄道が好きというわけでないですが、懐かしい新幹線ゼロ系や特急等に加え、SLが沢山ならんだ扇形車庫は圧巻でした。一見の価値有りです。JR京都駅から歩いていけます。15~20分位でしょうか。水族館と大きな公園も隣接していて、京都市民の憩いの場なんでしょうね。水族館、見たかったのですが、タイムアウトでした~

DSC_0701

DSC_0700

長野県 新海三社神社【2016.05.30更新】

仕事帰りに立ち寄った神社シリーズ。
長野県佐久市 新海三社神社。源頼朝や武田信玄も関係する神社(信玄は群馬の箕輪城攻めをしたときに、祈願文を奉ったそうです)です。
境内に三重塔があり立派。にもかかわらず、社務所には誰もおらず、例のスタンプじゃなくてご朱印ももらえず。(残念)
神仏合祀されていた神宮寺が、明治維新以降の神仏分離制作により別の場所に移され、三重塔は宝物庫という名目で遺されたんだそうです(よかった)。
その神宮寺は上宮寺として近くに移築。金剛力士像や鎌倉時代から由緒ある梵鐘を見ることができます。この梵鐘。もともと今の前橋市高井町にあった東覚寺というお寺のために1238年に作られたものが、1543年にこっちに持ってこられたんだそうです。どうも信玄あたりが戦利品でぶんどったものらしい・・・それを見てる俺って・・・
近くには五稜郭で有名な、龍岡城址があります。そこの情報コーナーで、湯茶接待をしてくれるボランティアの方とお話するのも楽しいかも。場所が場所なら、これ一大観光資源してるエリアでっせ。どこ行ってもひっそりしてましたから。ほんと、マンパワーが必要ですねぇ。外国の人も来るみたいですよ。フランス人やドイツ人あたりが。
DSC_0615
DSC_0627
DSC_0618
雰囲気の良い神社でした。お薦めです。