スタッフブログ

スタッフブログ

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!

ペット【2016.06.20更新】

どうでもいいネタです。当家のペット ぴよ助です。震災が起こって1ヶ月程して当家にやってきました。あれから5年が経ちました。ちっちゃかったぴよ助は、結構な大人になりました。セキセイインコの平均寿命は7年程らしいのですが、まだまだ元気です。そんなわけで、どーでも良いねたでした(笑)

1465915472670

1465868949902

京都鉄道博物館【2016.06.14更新】

行ってきました。業界の集まりがあった今月初め。毎年、関西と関東で交代で行うのですが、今年は関西で。ついでに、特に鉄道オタクではないのですが、京都鉄道博物館へ行ってきました。リニューアルオープンしたばかりということで、ミュージアムショップも入場制限してるくらいの大盛況。子供連れにまぎれて、おじさん一人でウロウロ。特別鉄道が好きというわけでないですが、懐かしい新幹線ゼロ系や特急等に加え、SLが沢山ならんだ扇形車庫は圧巻でした。一見の価値有りです。JR京都駅から歩いていけます。15~20分位でしょうか。水族館と大きな公園も隣接していて、京都市民の憩いの場なんでしょうね。水族館、見たかったのですが、タイムアウトでした~

DSC_0701

DSC_0700

長野県 新海三社神社【2016.05.30更新】

仕事帰りに立ち寄った神社シリーズ。
長野県佐久市 新海三社神社。源頼朝や武田信玄も関係する神社(信玄は群馬の箕輪城攻めをしたときに、祈願文を奉ったそうです)です。
境内に三重塔があり立派。にもかかわらず、社務所には誰もおらず、例のスタンプじゃなくてご朱印ももらえず。(残念)
神仏合祀されていた神宮寺が、明治維新以降の神仏分離制作により別の場所に移され、三重塔は宝物庫という名目で遺されたんだそうです(よかった)。
その神宮寺は上宮寺として近くに移築。金剛力士像や鎌倉時代から由緒ある梵鐘を見ることができます。この梵鐘。もともと今の前橋市高井町にあった東覚寺というお寺のために1238年に作られたものが、1543年にこっちに持ってこられたんだそうです。どうも信玄あたりが戦利品でぶんどったものらしい・・・それを見てる俺って・・・
近くには五稜郭で有名な、龍岡城址があります。そこの情報コーナーで、湯茶接待をしてくれるボランティアの方とお話するのも楽しいかも。場所が場所なら、これ一大観光資源してるエリアでっせ。どこ行ってもひっそりしてましたから。ほんと、マンパワーが必要ですねぇ。外国の人も来るみたいですよ。フランス人やドイツ人あたりが。
DSC_0615
DSC_0627
DSC_0618
雰囲気の良い神社でした。お薦めです。

出流山 満願寺で蕎麦を食う【2016.05.23更新】

栃木県栃木市にある、出流山満願寺をご存知でしょうか?宿坊もあるような大きなお寺。山に囲まれた霊験あらたかな雰囲気を持つ、大きなお寺です。もちろんお寺も素晴らしいのですが、ここでは参道脇に並ぶ手打ちそばが有名。群馬県水沢観音には水沢うどんのお店が軒を連ねますが、そんな雰囲気です。観光地としては水沢よりもややマイナーではありますが、蕎麦喰いの間では満願寺と並んで、手打ちそばは知られた存在です。先日仕事がてら、ここへ寄らせてもらいました。御朱印帳も持って行きましたから、もちろんお参り目的。と言いたいのですが、実はおそばを食べたかった。17,8年前に来た時と同じお店でいただきました。もう夕方で、私一人のみでしたが、丁寧に応対いただきました。よくある観光地化された威張ったような態度は微塵もありません。丁寧に作られた(食べればわかります)おそばと、野菜天ぷら盛り。上がりに頂いた蕎麦湯の濃厚さは、流石蕎麦どころだなあと思った次第です。

2016052202

2016052201

2016052203

生前整理という言葉【2016.05.18更新】

最近メディアを通じ聞くようになった生前整理という言葉。先日弊社でも生前整理を考えているのですが?とご相談を受けました。弊社では専門の業者さんと提携していますので、取り急ぎ内容をお聞きするために生前整理士の有資格者を派遣することに致しました。聞けばまだ50代の方ですが、親御さんを説得して、実家の家財を整理することを勧めたいのだそうです。

個人的にも毎日のように遺品整理やおかたづけのお仕事に携わっていると、万が一自分が、あるいは身内に不測の事態が起こった時に、遺された遺品を遺族はどうするだろうか?と想像するします。実は自分が生きている間に自分の生きてきた証とも言える品々を整理するのが、一番いいことなんじゃないかと思うのです。前向きな人生を送るためにも、あるいは環境負荷の低減(ゴミを減らす)という意味においても、生前整理はもっともっと身近で当たり前のことになればいいなと思っています。「生前整理」という言葉に「ピン」と来た方がいましたら、是非お気軽にご相談下さい。