スタッフブログ

スタッフブログ

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!

コスモス咲いてます 小泉稲荷大鳥居付近【2014.10.17更新】

日に日に寒さが増していって、いよいよ秋が深まっていってますよね。

近所に、毎年コスモスがとっても綺麗な場所があって、行ってまいりました。

1413529125898[1]

1413529117027[1]

綺麗でした!

場所はこちらの記事参考にして下さい

群馬にはプロバスケットがある!その2【2014.10.16更新】

先週から今シーズンが始まった、bjリーグ。我が群馬クレインサンダーズは惜しくも滋賀レイクスターズに、初戦を勝利で飾ることができませんでした。

ホームゲームでしたので、是非とも勝利して欲しかったのですが残念。

しかし今週末は、いよいよ本拠地伊勢崎市での開催です。

かたづけダンベぇもスポットスポンサーとして協力しております。

まだbjリーグを観た事がないという方、興味があるけれどちょっと機会がなかったっていう方、

面白さは保証しますよ。是非一度ご覧ください。

ルールがわからなくたってOK。

ダイナミックなプレイ、スピーディな展開に絶対にとりこになるはず。

今週末10月18日、19日は伊勢崎市民体育館へお出かけ下さい。

熱いブースとをお願い致します。

詳細は群馬クレインサンダーズHPへ

11828-20140314143156-s-1

群馬にはプロバスケットがある!【2014.10.10更新】

と、いうわけで、群馬のプロバスケットチーム 群馬クレインサンダーズの開幕戦
がいよいよ明日開催されます。楽しみですねえ。

先週、先々週と日光霧降高原にて唯一のプロアイスホッケーチーム、

日光アイスバックスの試合を観戦してきましたが、

今週来週は、地元群馬で開催されるプロバスケチームの試合を見に行っちゃいます。

スポーツ観戦というと、野球、サッカー等しかないという貴方。

スピーディな展開。
ショーアップされた試合。
そしてエキサイティングなプレイ。

一度も観たことが無い
けれど一度観た人はみんな「おもしろい!」っていうのがバスケットです。

群馬クレインサンダーズの開幕戦。

そういえばそんな試合があるな~って思ってる人。
デートに行くのに天気が悪そうだけどどうしようか?っていう人。
インドアですから雨風関係ありません。

10月11日、12日は群馬県前橋市、YAMADAグリーンドーム前橋へ!

ゴーゴーサンダーズ!

ちなみに、10月18日、19日の伊勢崎シリーズでは、かたづけダンベぇも協賛させて頂いております。

群馬クレインサンダーズのHPはこちら

ドライブ日記 日光霧降アイスアリーナ【2014.09.29更新】

日曜日。日光霧降アイスアリーナにて、

日光アイスバックス対東北フリーブレイズの試合を観てきました。

思いついたのは土曜の夜。

なんとなく久しぶりにアイスホッケーの試合が見たいと思い、

ホームページで確認したら、なんと私が好きな日光アイスバックスの

試合が、明日日光であるじゃありませんか!

当日券になりますけど、日光霧降アイスアリーナまでは

ここから二時間くらい。ちょっとしたドライブ&スポーツ観戦になります。

当日は自宅を11時過ぎに出て、現地に13時頃着きました。

本当はどこかでお昼をと、思っていたのですが、久しぶりなので

早く現地に入っておこうということで、1時間前に到着。

結論からいうと、大正解。

2014092801

2014092803

自由席で入ったのですが、満席で座れず、A席にグレードアップして

やっと座ることができました。

売店で売ってた調理パンを食べて、腹ごしらえ。

久しぶりのアイスアリーナの雰囲気は、なかなかいい感じ。

以前来た時は今は無き、プリンスラビッツ対アイスバックスの試合でしたから、

何年前なんだ???

その頃と違う点がいくつか。

まず食べ物が色々ありました。

応援もにぎやか。

そして以前は今頃でもスキーウェアでちょうどいい館内が、そうでもない。

よくみたら、お尻のしたに暖房が入ってました。これには感動。

時代は変わったんですね。

試合は相変わらずスピィーディかつエキサイティング。

(少しルールも変わったのかな??)

とても面白かったです。

個人的にはスポーツの試合観戦という意味においては、

アイスホッケーは1,2位を争う面白さですね。

お勧めします、アイスホッケー!

2014092802

シカッチ きゃらくた~です。

2014092804

アジアアイスホッケーリーグのサイト

ランチでラーメン【2014.09.20更新】

気温が下がってきたからでしょうか?なんだか妙に朝からラーメンが食べたい気分。

それも味噌ラーメンが。

で、本日のランチはラーメンに決まり。

で、なんとなく本庄市内へ向かいました。ランチは本庄市内で食べること多いんですよ(笑)

当ても無くふらふらしてて、駅前のいつものあの店に行こうかな~と思ってたら、見つけました!

最近できたっぽいお店。(実は違った)。

一旦通り過ぎたのですが、また戻ってきて、無事駐車。

店内は小奇麗で。ジャズがかかってます。入口で食券買って、もちろん味噌ラーメンですが、

待つこと10分。こんなラーメンが出てまいりました。

20140920

スープを一口すくって、「?なんか不思議な味。でも不味いわけじゃない」

二口すくって「ああ、そういうこと?」

三口すくって「なかなか良いんじゃない」

四口すくったら「ああ、これうまいよ」

って感じで、スープは全部飲み干しました。ぜんぜんしつこくないし、食べた後にある

限界を超えた嫌な満腹感というものがありません。美味しかったです。

ちょっとはまるかもしれないですね。個人的には。

 

一見 こってりに見えるでしょ? スープが全部飲めちゃったラーメン。ちょっとここ最近では記憶にないですね。

調べてみたら、ああ、有名店なんですね。知りませんでした。 マル汁屋さんでした。

こちらご覧ください。