スタッフブログ

スタッフブログ

かたづけダンベぇ・スタッフによるブログです。
日々の私たちの様子をご覧ください!

ハスの花が咲きました【2017.07.24更新】

事務所入り口においてある大きな瓶に、ある中国の方から頂いたハスを植えてあります。昨年はちょっとした手違いで、枯らしてしまい、はたして今年は咲くのかな?と思っておりましたら、今月に入りぐんぐんと成長してまいりました。大きな蕾が出てきたな~と思ったら、見事に綺麗な花を咲かせました。でもあっという間に花びらが落ちてしまうんですよね。綺麗な花の命は短いのだと、改めて思い知らされた次第です。

IMG_1521

前橋市 にて 空き家のお片付け【2017.07.19更新】

市外にお住まいの方が、前橋市にある空き家をお片付けしたいということで対応させていただいております。その方自身、市外にお住いで、ご実家がそこだということで、持って行きたいものはいわば引越のように対応させてもらって、処分したいものは捨てるというような作業です。いっぺんいやるには、費用もかかるということで、少しづつ、お客様が手を入れていって、移動したいもの、片付けたいものを分けてもらい、それを数ヶ月に1度というような頻度で携わらせて頂いております。こういうお方づけもあるんだなあと、依頼されるたびに思う次第です。ありがとうございます。

ウォーキング中に遭遇したものは・・・【2017.07.14更新】

最近日課の、毎朝利根川土手ウォーキング。今朝程、初めて遭遇しましたよ。5,6年はウォーキングしてますが、夏場でもめったにというか、全く見たことがなかったヘビ君。今朝登場してくれました。なんか朝から得した気分って、おかしいですかね?(笑)

2017071401

日本で一番海に近い駅?【2017.07.11更新】

青海川駅という駅を知ってますか?新潟県日本海側、JR信越本線沿いの駅です。別名?日本でいちばん海に近い駅。先日仕事帰りにちょっと寄ってみました。実は近くに「米山」という駅もあって、そこも結構な海の近さ。この付近は、群馬県内からですと、鯨波、石地海岸、柏崎等など、大小多くの海水浴場もあって、当日はかなり暑かったですが、まだ夏休みに入っていないせいか、どこもこの付近はプラベートビーチ状態でした。メディアにも結構出てるようで、何となくこんな感じというのは想像してたのですが、本当に海岸に近くてびっくり。当然無人駅です。でも何だかこの駅をモチーフに、映画やアニメ、小説が創れそうな、そんな雰囲気のある駅でした。是非一度お出かけしてみて下さい。

2017070901

2017070902

天空の楽校【2017.07.03更新】

暑さでやられてた日曜日。秩父事件で有名?な、皆野町の日野沢エリアへ行ってきました。まず目指したのは、坂東札所34番水潜寺。御朱印を貰って、廃校になった日野沢小学校を見てから、更に山を登っていきます。結構人家が沢山あって、驚きます。水潜寺から15分くらい走ると、ヒルトップな感じの場所に「天空の楽校 ちまきカフェ」の文字が。ここが第二の目的地です。私が初めてここにきたのは、多分3,4年前。その頃よりも印象が、明るくなってました。海辺やホテルなんかに有るような、パラソル付きのテーブルが数台、前面の景色が見渡せるように配置されていました。恐らく下界よりは、4,5℃は低い気温で、居心地が良いです。ノンアルビールを頼むと、写真の様にジョッキに入れて持ってきてくれました。

2017070201

2017070204

2017070203

2017070202

お店(廃校?)を出たあとは、ひたすら下ります。そのまま進むと、龍勢会館に。(龍勢については、ネット等でお調べ下さい。)せっかくなので、入場して龍勢について学んできました。今回それよりも気になったのは、龍勢会館脇にあった、秩父事件資料館です。入ってみると、残念。これは秩父事件を題材にして作られた、「草の乱」という映画のセット?ちょっとがっかりでしたが、秩父事件について知りたくなり、早速レンタルビデオを借りて見てしまいました。どちらかというと、こっちの方がちょっと気になってます。あの斜面ばかりの山に住む人たちが、どうしてあのような事件を起こすまでに至ったのか・・・・興味深く、自分の中でちょっと調べてみたいテーマになりそうです。